雨の日も元気に出かけるために、レインシューズを上手に選ぼう!
雨の日のお出かけは、気分が憂鬱になりますよね。
朝から強めの雨が降っていたりしたら、やる気がそがれるように感じます。
そこで、雨の日のお出かけをサポートしてくれるグッズが必要なわけですが、ここではレインシューズを選ぶときのポイント、おすすめブランドをみてみましょう。
レインシューズの丈を選ぶ
今はレインシューズの種類もたくさん出ています。パンプスタイプ、ショート丈、ロング丈…。
パンプスタイプはちょっと雨が降りそうだけど…、ちょっとの雨でロング丈では大げさ…、という時に便利です。
通勤のお洋服にも合わせやすいですしね。
しかし、ちょっと強めの雨が降ってきたときは、濡れやすいのが弱点です。
ショート丈は足首上までカバーされていますので、パンプスタイプよりもう少し防雨効果が期待できます。
靴が濡れるのは嫌だけど、ロングブーツをはくほどの雨ではない、という時に活用できます。
ロング丈は激しい雨の降るときにも、雨からがっちりガードしてくれます。スカートにもパンツにも合わせられますから、一つは持っていたいです。
わたしはショート丈とロング丈、両方持っています。
これで大体の雨に対応できています。
レインシューズの履きやすさ、デザイン
雨が入らないように履き口がしまっているロング丈は、防水性に優れていますが、履くのが大変。
そんな方には、履き口にジッパーが付いていたり、シューズの後ろ、ふくらはぎの部分にゴア素材が付いているデザインを選ぶと、履きやすいと思います。
レインシューズとはいっても、水玉だったり、色のバリエーションが豊富だったりするものもありますし、パッと見普通のロングブーツと見分けのつかないものもありますよね。
雨の日のお出かけが楽しくなるようなデザイン、色を選びましょう。
レインシューズのオススメのブランド!
ダフナ
イスラエルのブーツブラントで、乗馬競技用のブーツを作っています。
乗馬ファンに人気があります。
ジッパーが付いているものと、後ろがゴア素材になっているものと両方あります。このブーツをはくと、とにかく足が長く見えます!
価格帯は¥5000~¥9000くらいで、お手頃です。
レインブーツの選び方、おすすめブランド
雨を完全に防ぎたいならロング丈、用途に応じてショート丈、パンプスタイプ
ロングブーツは履きやすさもチェックしましょう
おすすめブランドはダフナ、足が長く見えますよ!