野菜をたくさん!トマトと組み合わせて賢く摂ろう
いつものシンプルなサラダもいいけれど、少しの手間でこの美味しさ!
トマト以外の野菜もたくさんとれる人気のトマト料理の作り方をご紹介します。
ほうれん草とトマトのツナソース
この作り方でなんとほうれん草大束1把分食べられます。
材料 (1人分)
- ほうれん草 1把
- トマト 大1個
- ツナ小1/2缶
- オリーブオイルおおさじ1
- 醤油おおさじ1
- おろしニンニク1片
- レモン汁おおさじ1
- 砂糖こさじ1
- 塩加減して少々
- 黒胡椒少々
作り方
- 調味料とツナ缶をすべて混ぜドレッシングを合わせる。オリーブオイル2、ツナ缶小1(油分をよく切って)、レモン汁1、おろしニンニク1片、醤油1、塩こさじ1弱、砂糖こさじ1、黒胡椒
- ほうれん草は茹でて、切って水気を絞ったあとドレッシングと和える
- トマトは皮を湯むきして(熱湯に2、30秒いれて、皮の一部が向けたら取り出してむいきましょう)、ざく切りし混ぜる。
トマトの塩レモンカルパッチョ
人気の冷製トマトの作り方です。ガーリックがコクを出し、塩レモンがトマトの酸味を引き立てます。
塩レモンは、①レモンを輪切りにする②塩を多めにふる その後一時間ほど置いたら出来上がりです。いろんなお料理の隠し味に使えますよ。
材料 (4人分)
- トマト 2~3個
- フレッシュバジル4~5枚(大葉でも可)
- 塩レモン果実輪切りのもの1枚
- 塩レモン汁大さじ1
- オリーブオイル大さじ3
- ニンニク 1かけ
- 粉チーズこさじ1~2
作り方
- トマトは薄く輪切りにする(皿に盛り付け冷蔵庫で冷やしておく)
- ニンニクは薄切りにする
- 塩レモンの果実はみじん切りにする
- 塩レモン汁に2を合わせる
- フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、弱火でじっくり炒めてニンニクの香りを出す
- 2から5を混ぜ合わせる
- 食べる直前に4を全体に回しかけて出来上がり
さらに上からミニトマトを散らすと(半分に切って散らしてOK)さらにトマトがたくさん食べられますね。
トマトすき焼き
さっぱりしたサラダ仕様ではなくてメインディシュの貫禄のあるトマト料理の作り方は意外にないものです。お肉と野菜をたくさん使って洋風すき焼きを楽しんでみてください。
材料 (2人分)
- 牛薄切り肉300g
- トマト 3個
- じゃがいも(メークイン) 大2個
- エリンギ2本
- 玉ねぎ 1個
- 青ねぎ1本もしくはパセリ適量
- 砂糖大さじ5
- 酒大さじ5
- しょうゆ大さじ5
- サラダ油大さじ1
作り方
- じゃがいもは8mm位の輪りにする
- 玉ねぎは半分に切り繊維と逆方向に5mm位の輪切り
- エリンギは縦に半分に切り3mm位に切る
- トマトはざく切りにする
- 熱したフライパンに牛肉をなるべく一枚一枚重ならないように焼く。
- 肉の色が変わったら、調味料を入れて肉に絡めて味を付ける。
- 肉を片側に寄せ1を入れ、蓋をして15分程煮込む。(何度か全体を混ぜ返して、全体に味を馴染ませること)
- ねぎを告知霧にきざみます
- じゃがいもに火が通ったら(菜箸がスーッと通るようになったら)トマトを入れる。そのまま5分煮込む
最後にねぎもしくはパセリを散らせば出来上がり?
メイン料理にもなるボリュームたっぷりのトマト料理の作り方で、野菜をたっぷり取ってくださいね。