引越しの当日の作業に絶対必要なグッズとあると作業が楽になる便利なグッズ
会社の都合等や、個人の都合で引越しをしなければならないという事がよくあります。
引越しとなると大変です。引越業者の選定や住所が変わりますので役所への異動届など煩雑な仕事がたくさんあります。今回はそんな悩みをもっといらっしゃる方のためにスムーズに引っ越しができるよう考えてみましょう。
引越しの準備はいつから始めればよかったか?
独身でしたらそんなに荷物もないのでそうむずかしいことではないようですが、家族で引越しとなるとそれは大変です。
引越しの日が決まったらまずは、引越し業者への見積もりをしてもらいます。
一社じゃなく数社見積もりを取った方がいいでしょう。その中から自分の引っ越しの予算等も考えて決めてください。
引越しが引っ越しシーズンの場合は、どの業者もフル操業ですから、約2か月前には見積もり取った方がいいと思います。引っ越しシーズンでなければ1か月ほど前でもいいと思います。
当日までに済ませておかねばならない引越し作業
引越し当日から逆算して1か月半ほど前から準備にかかりかす。
まず捨てりものから選定していきます。そうすることによって引越しの荷物が大体わかってきますから、引越し業者からのダンボールをどれだけ用意してもらうかがわかると思います。
現在は不用品の解消も同時にやってくれる業者がいますので、予算に余裕がある場合は業者に頼みましょう。そうでなければレンタカーでも借りて自分たちで処分しなければなりません。
今は各自治体とも廃棄物処理センターを持っていますのでそこに持っていけば安い料金で廃棄できます。
それと引越し当日の1週間前には、役所に出向き異動届を出しておいた方がいいでしょう。
そして引越し1か月ほど前から荷造りや梱包作業をしておいてください。
梱包した箱には、いれた物の種類を書いておいた方がいいです。そうすることにより引越し業者もスムーズに作業が進みます。
引越し当日にはこれだけは必ず揃えておかなければならないものリスト
- 現金及び通帳
- キャッシュカード
- 有価証券
- 宝石や貴金属などの貴重品
これなどは基本的に引越し業者が運搬してはいけないものですので、現金と印鑑類は絶対忘れないようにしてください。
当日の引越し代金の支払いのための現金は「見積価格より念のため少しプラスして用意しておいた方が良いです。
引越しの当日にコレがあれば作業が断然楽になる!便利グッズ
自分たちで引越し先に持っていくものとして、引越しの荷解き作業のために
- ハサミやカッター
- 軍手
- ぞうきん
- 捨てても良い古いタオル
- ゴミ袋
これらのものは別に紙袋に入れて自分で持っていきましょう。
自分で持って行った方が、すぐに作業に取り掛かれますし。
また、新居ですぐ使う道具といえば掃除機などがありますが、自分たちは自家用車で現地まで行くのであれば自家用車に積んで持っていかれた方が便利です。
引越しの当日の作業に絶対必要なグッズとあると作業が楽になる便利なグッズ
引越しというものは慌ただしいものですが、順序良く整理していくとそう苦にならないものです。引越業者という強い味方がいますから。